menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

トラバンコアリクガメの飼育

最近では爬虫類をペットとして飼育されている方が多くいらっしゃいます。

爬虫類の中でも種類が多くいます。

蛇や亀やトカゲやカメレオンなど多くのカメがいますが、最近ではペットとして売れているのがカメの様です。

カメの飼育で最も多いのは水棲ガメですが、最近はリクガメの飼育者も増えてきているようです。

リクガメは大型種が中心に出回っており、中々一般家庭で飼育することが難しい物が多いため飼育者はまだ少ない方ですが、最近は人気上昇中です。

今回はリクガメの中でトラバンコアリクガメの飼育について記載させていただきます。

トラバンコアリクガメは大きさが30cm程度まで成長するカメであり、室内飼育で飼育できるサイズではこのサイズが一般家庭での飼育の限界サイズではないかと思われます。

爬虫類の多くは運動量がとても多く昔からノロマのイメージがついているカメでも1日何十キロも自然下では移動しますので想像以上に活発的です。

このトラバンコアリクガメも運動量は多いですので飼育下では大き目の飼育スペースに入れていても本来の運動量までは運度はできずにおります。

トラバンコアリクガメは乾燥を好みますので乾いた粒子が細かい砂を下に敷いておき、水浴びをするところを作っておきましょう。

あとは飼育環境を整える準備が必要です。

トラバンコアリクガメはリクガメの中でも寒さには非常に弱いため日本のように四季がある国での飼育はヒーターなしでは飼育が不可能です。

気温は28℃以上を保たせておき、スポットライトなどで35度程度となるところを作っておきましょう。

トラバンコアリクガメは寒さにだけ弱いので気温にさえ注意しておけば飼育は安易にできます。

リクガメの飼育は基本的には寒さに弱い物が多いので気温の管理さえしておけば病気にかかることもなく飼育できます。

トラバンコアリクガメは草食傾向が強いため野菜を中心に餌を与えて主食はリクガメフードを与えるようにしましょう。

リクガメフードは栄養バランスもありますので、安心できるように感じますが、カルシウムが若干不足してしまう傾向があります。

爬虫類全体的にカルシウム不足は飼育の課題となっております。

そのためカルシウムパウダーをリクガメフードや野菜に振り掛けてから与えるようにしましょう。

リクガメの飼育は清潔さを保って、気温を適温に維持しておけば簡単に飼育ができます。

是非リクガメの飼育に挑戦してみましょう。

想像以上に簡単ですので飼育初心者にもお勧めです。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top