爬虫類の中で水棲ガメの人気がとても高くなってきております。
カメには水棲ガメとリクガメにわけられますが、リクガメに比べると水棲ガメのほうが飼育がしやすく管理も簡単ですので熱帯魚感覚で飼育ができることから人気が出ています。
水棲ガメはリクガメとは違い小型種がたくさんいます。
また、繁殖も容易にできる固体もたくさんいるために飼育者が増えてきております。
しかし、残念ながら飼育者が増えてきている中で飼育放棄をされる方も少なくはなく1部の種類では日本でも野生化されている種類がいます。
このように野生化する個体は環境の変化の適応力が強いため異常発生となることが多く、駆除対象になってしまうことが多くあります。
水棲ガメだけではありませんが、生き物を飼育する際は責任を持って最後まで可愛がって飼育してあげましょう。
今回は爬虫類の中でも人気がある水棲ガメの中でイシガメのエサについて記載させていただきます。
ニホンイシガメの飼育では基本的には水を綺麗にしておき日光浴ができる環境であれば簡単に飼育が可能です。
しかし、ニホンイシガメの場合はペットショップで販売されているものは野生個体の物が多いため餌に苦戦することが多いようです。
ニホンイシガメの餌は何を挙げればいいのでしょうか。
ニホンイシガメは雑食性ですが、肉食傾向が強いため生き餌を好んで食べています。
自然下ではミミズやドジョウ、小魚やザリガニが多く好まれております。
また、水草も滅多にないですが時々食べることがあるようです。
飼育下では人工飼料を与える方が多いですが中々、餌付いてくれないで悩んでいる方も多いでしょう。
ニホンイシガメは飼育環境に慣れるまでに時間がかかります。
慣らすまでには食べるものを与えなければいけませんので色々な餌を試すといいでしょう。
比較的良くたべる生き餌はカワエビやザリガニ、メダカにオタマジャクシを好んで食べます。
また、ミミズも良く食べるのでこれらの餌で準備できるものを色々与えてみてください。
生き餌の入手が簡単な場所は釣具屋です。
釣具屋では生き餌を売っていますのでお勧めです。
特にミミズはサイズも色々ありますので飼育しているカメのサイズをみてミミズを買うと良いでしょう。
生き餌に餌付いたらしばらくはその生き餌を与え続けていると環境にも慣れてきて人工飼料も食べてくれるようになるでしょう。
イシガメは最近は希少価値が高くなってきていますので大切に最後まできちんと育てるようにして下さい。
⇒カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
⇒おすすめのカメ用品通販サイト