menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

チチュウカイリクガメ属のカメ

爬虫類の中で最も人気があるのがカメですが、カメの中にはリクガメと水棲ガメとに分けられており、更に細かく分類されております。

水棲ガメの方が飼育者は多いですが、リクガメはまだまだ水棲ガメに比べると少ないです。

このリクガメにも多くの種類がおりますが、今回はリクガメの中で比較的飼育しやすい種類にあたるチチュウカイリクガメ属に分類しているリクガメの飼育について記載させていただきます。

チチュウカイリクガメ属に属しているリクガメはギリシャリクガメ、ヘルマンンリクガメ、フチゾリリクガメ、ロシアリクガメと呼ばれていることが多いヨツユビリクガメ、が代表的な種類であります。

このチチュウカイリクガメ属のリクガメの特徴は大きくなっても30cm程度までとなり、ペットとしては飼育しやすいのが特徴です。

他の大型種となると飼育スペースを用意するのも大変ですし、大型になってくると重くなるのでカメのお手入れも大変になってきます。

また、このチチュウカイリクガメ属に属しているカメは飼育環境が他のカメに比べると日本の気候に近い物があり、冬場の加温のみ注意しておくようにすると年中簡単に飼育ができます。

他の種類のリクガメとなると暑い夏にも加温してあげないと調子を崩すものがおりますが、基本的にはチチュウカイリクガメ属は冬だけ気を付けておけば常温で飼育が可能なリクガメです。

餌も草食系で基本はペットショップで販売されているリクガメフードを主食に与えておくと大丈夫ですが、時々生野菜や果物を与えてあげるととても喜びます。

チチュウカイリクガメ属は各個体の性格が違うものが多くありますが、多くの個体は比較的温和です。

チチュウカイリクガメは他の種類と比べると小型ですのであまり他の大型種との複数飼育には向きません。

また、同種同士でも稀にケンカするときがありますが、そのような時は隔離しておいてください。

弱い方が餌を食べなくなりますので注意が必要です。

また、日照不足による病気もリクガメには多いため必ず紫外線入り蛍光灯を付けるようにして下さい。

複数飼育をされる場合はシェルターなどを入れておくと安心しますのでお勧めです。

チチュウカイリクガメ属に属しているリクガメは初心者の方々にはお勧めできるリクガメで飼育難易度もとても優しいため最初にリクガメの飼育をされる方は是非チチュウカイリクガメ属に属している中からお選びになることをお勧めします。

また、金額が安いことも魅力です。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top