menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

ニホンイシガメの温度管理

春の温度管理

ニホンイシガメは日本に生息しているため日本の四季を乗り越えることが可能です。

しかし、それは自然下で育っている場合の話です。

最近では自然下でも温暖化の影響で生態系が崩れていることもあります。

実際にニホンイシガメは野生固体が減少しております。

このニホンイシガメをペットとして飼育するにはどのような管理をすれば良いでしょうか。

春の温度管理から見ていきましょう。

ニホンイシガメは自然下では春になると冬眠から徐々に目覚めます。

しかし、飼育下では冬眠をさせないので温度管理が必要です。

春の水温は冬の寒い水温からゆっくりと上昇しますが、自然下では水温は20℃程度が平均的な水温です。

しかし、室内飼育の場合は冬眠をさせないため15度を下回らないように水槽用ヒーターで調整しましょう。

常に水温を25℃に一定にすることも間違いではありませんが、イシガメにも水温で微妙な変化を与えてあげることで、繁殖をさせようとした時でも繁殖させることができます。

春は水温は室内飼育では放っておいても適温ですので飼育がし易い季節になります。

夏の温度管理

ニホンイシガメは日本の生き物ですが最近の日本の気温では夏場は厳しい物があります。

基本的には涼しい環境で飼育するようにしてあげたいです。

夏場の水温はできるだけ28℃以下になるように小まめな水替えを行ったり冷却ファンを飼育水槽にあてるなど工夫してあげてください。

極端な温度変化には弱いため直接イシガメに冷却ファンがあたらないようにしてあげてください。

夏場の温度管理は湿度も高いため蒸れさせないように気を付けて小まめに水替えをすることがポイントです。

水温の上昇と気温の上昇で水質の汚損も早く、ニオイも臭くなるので一番手間がかかる季節になります。

秋の温度管理

ニホンイシガメは春と秋が一番飼育しやすい季節であり、ニホンイシガメ自体も好む季節です。

秋になると気温の変化が日中と夜間では温度差が激しいためニホンイシガメは飼育下では体調を崩すことがあります。

水温の管理は最低温度を設定して水温は20℃を下回らないようにヒーターを入れておきましょう。

秋は水温より気温の変化に注意しましょう。

室内飼育の場合は気温が不安定になりがちですので注意しましょう。

冬の温度管理

ニホンイシガメは冬は基本的に自然下では冬眠をします。

ペットとして飼育されている方も、冬眠をさせる方もいますが、冬眠をさせるにはとても気を使わなければいけませんし飼育初心者では200パーセント冬眠させると死なせてしまうでしょう。

冬場の飼育ではできるだけ冬眠をさせないで飼育をさせるようにします。

水温は15度以上を最低保つように設定してください。

15度より下回ると動きが鈍くなり冬眠する可能性もあります。

中途半端に冬眠させると死なせてしまうことになりますので注意しましょう。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top