menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

ニホンイシガメの入手方法

イシガメの仲間のなかで日本にはニホンイシガメが生息しております。

このニホンイシガメの中でも色々な色のイシガメがいますが、一般的にイシガメを入手するにはどうすればよいでしょう。

ニホンイシガメの場合は日本各地の綺麗な河川付近で野生固体を稀に見つけることができるかもしれませんが、自然界のものは捕まえるのが難しいのであまりお勧めしません。

ニホンイシガメは最近はペットショップや通販で取り扱っているショップが多くなってきていますのでお店から購入することをお勧めします。

爬虫類専門店がお勧め

イシガメの仲間の多くの種類は入荷数も少ないため一般的なペットショップでは中々入手することができません。

ニホンイシガメやミナミイシガメは比較的入手がし易く時々ペットショップで爬虫類を販売しているショップでも取り扱っているところがありますが、キボシイシガメやモリイシガメなどのレアな種類は爬虫類専門店での入手が好ましいでしょう。

また、最近ではイシガメとクサガメのハイブリッド固体でウンキュウが出回っており、人気があるようです。

このウンキュウは人工的に繁殖させたものではなく自然界で自然に誕生したハイブリッド固体です。

良い個体と悪い個体

イシガメを購入するときに一番先に見るのは良く動くかどうかでしょう。

しかし、種類によってはあまり動かないものもいます。

イシガメを購入する場合は野菜でキャベツを買う時のように重さが重いものを選びます。

キャベツの場合は大きくても軽ければ中はスカスカで良いキャベツではありません。

イシガメも同じです。

重さが軽いものはイシガメが痩せております。

イシガメは重さが重くてどっしりとしているものを優先的に見ましょう。

次に見る点は甲羅です。

良くあるのが腹部分が凹んでいることがあるものが多くいます。

また、甲羅が変形しているものも購入は裂けましょう。

甲羅に異常があるイシガメは将来的に何か支障が出てくる可能性もあります。

良く甲ズレありや甲ズレなしと書かれている販売店を見かけると思いますが、甲ズレとは甲羅の形の変形などで甲羅が正常でないものを甲ズレありと表記しており金額も安くなって販売されております。

最後に見るポイントはイシガメの指や尻尾です。

指とびや尾切れがないかどうかの確認です。

また、指や尻尾を見るときに皮膚の状態も確認しましょう。

カビのような白いものが付いているものは皮膚病の疑いがありますので購入は避けるべきです。

飼う前に勉強しましょう

イシガメはデリケートな生体ですので飼育する前に基本的なことは最低限頭に入れておきましょう。

良く飼育しながら飼い方の勉強をする方がいますが、イシガメの場合は基本的な飼育方法がわかっていないと死なせることになりますので必ず勉強しておきましょう。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top