menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

ニシキセタカガメの飼育

爬虫類を飼育している方は最近では増えてきておりペットショップでも多くのお店が爬虫類コーナーを設けております。

爬虫類といえば昔は気持ち悪いと言われており敬遠されていた方が多かったのですが、最近では犬や猫のように普通にペットとして飼育されている方が増えてきております。

また、爬虫類の中でもカメの仲間が飼育しやすいため人気があります。

今回はこのカメの仲間で水棲ガメであるニシキセタカガメの飼育について記載させていただきます。

このニシキセタカガメはイシガメ科セタカガメ属であり、ネパール、バングラディッシュ、インドに生息しております。

また、大きさは最大で60cmにまで成長するものが確認されております。

オスよりメスの方が大型になる性質があるようです。

ニシキセタカガメは大型のカメであり、オスが繁殖期になると頭部の色彩が派手になる傾向があります。

また、大型種でありながら動きはとても早く俊敏です。

また、泳ぎも得意であり、水かきが発達しております。

生息場所では大きな河川で棲んでおり良く泳ぎ回ります。

また、甲羅干しもよくしており、日光浴が好きなカメであります。

ニシキセタカガメの食性は雑食性ですが、幼体の頃は動物食傾向があり肉食で、成長にするにしたがって草食けいこうになり、水草や果実を好んで食べるようになります。

このニシキセタカガメは大型種のカメのため一般家庭でのペットとしての飼育は初心者の方にはあまりお勧めできません。

幼体の頃はいいのですが、成長が比較的早い傾向があり、すぐに30cm、40cmとなってしまうため将来的には180cm水槽で飼育しないといけなくなります。

180cm水槽で飼育となるとお手入れも大変です。

水替えだけでも半日がかりでしなければ終わりませんし、カメの場合は魚と違って、排出物が多いため水槽の汚れも酷い物です。

ですので大型のニシキセタカガメを飼育する際はとにかく管理が大変になるということを頭にいれてから飼育するようにして下さい。

飼育自体は難しいこともなく餌も何でも良く食べてくれます。

しかし、冬場の水温管理は低温になり過ぎないようにしなければならないため水槽用のヒーターなどで加温してあげる必要があります。

飼育環境は大きくなるのが早いため最初から180cm若しくは120cm水槽での飼育を行ってください。

最終的には180cm水槽以上の広さがいることは頭にいれてから飼育してください。

基本的に泳ぐことが好きなカメですので泳げるスペースを十分にとってから浮島みたいな感覚で甲羅干しできるスペースを確保してあげてください。

甲羅干しを好むカメですので飼育下では紫外線入りの蛍光灯が必須となります。

飼育する際の注意点は水の汚損に注意して小まめな水替えが長期飼育のポイントになります。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top