爬虫類の飼育は犬や猫、小動物に比べると手間がかからず餌やりも毎日行う必要もないためちょっとした旅行に行く時でも留守にしていても安心できるペットで最近人気があります。
中でもカメの人気が高くリクガメと水棲ガメと共に人気が高くなっております。
また飼育者の年齢層も幅広く男女関係なく飼育しておられる方は沢山いらっしゃいます。
今回は爬虫類の中でも人気がある水棲ガメのスジオオニオイガメの飼育方法について記載させていただきます。
このスジオオニオイガメはドロガメ科オオニオイガメ属でメキシコからホンジュラスの大西洋側に生息しております。
大きさはドロガメ科では最大種であり成体の平均サイズは30cm程度で大きい物では40cmにも達するものがいるようです。
スジオオニオイガメの背甲には強い三本のキールが入っており甲羅の模様は各個体っ微妙に違いがありますが全体的には暗褐色です。
東部の幅が広く大型のカメになります。
生息場所は緩やかな河川や池、沼に生息しております。
食性は動物食であり、魚介類を好んで食べます。
スジオオニオイガメは気性が荒く大型のため飼育する際は原則単独飼育で飼育を行ってください。
ニオイガメの中では大型種であり、複数飼育で飼育をすると性格が荒いだけあって飼育ケース内の破損などが出たり、カメ同士の傷つけ合いが発生したりしますので原則は単独飼育を順守してください。
繁殖を狙いたいと思われる方も多いと思われますが、繁殖を狙う場合はそれなりの設備と時間が必要です。
ドロガメ科の種類はペアリングを作ることが難しいと言われておりますので根気よく粘れない方は安易に繁殖をさせようと思わないようにして下さい。
スジオオニオイガメの流通は多くはないですが、比較的入手は簡単にできるようです。
しかし、最近では全体的にカメの生息数が減ってきているために今後は入荷が減っていくでしょう。
流通が多いカメもいれば少ないカメもいます。
しかし、亀はカメです。
希少価値が、ある、ない、にかかわらず飼育する際は大切に飼育するようにしましょう。
また、30cmと大型種になりますので飼育スペースも広めのものを用意しなければなりません。
飼育スペースが狭い場所でカメの飼育を行うとストレスになることがあり、拒食になったり、病気になり易くなりますので飼育スペースはたっぷりととってから飼育するようにしましょう。
餌は肉食傾向が強いためにクリルや冷凍赤虫などの肉食性の餌を中心に与えているとよいでしょう。
⇒カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
⇒おすすめのカメ用品通販サイト