menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

モンキヨコクビガメの飼育

爬虫類の中で最も人気があり、長生きする種類がカメですが、このカメには大きく分けて二つに分けることができます。

リクガメと水棲ガメです。

この2種類は基本的に陸か水場かのどちらかですが、現在はペットとして人気があるのは水棲ガメのようです。

水棲ガメといっても小型種から大型種とが多くいます。

ペットとして人気があるのはやはり小型種が人気が高いようです。

今回は人気が高い方ではなく低い方の大型種のカメであるモンキヨコクビガメの飼育について記載させていただきます。

モンキヨコクビガメはヨコクビガメ科ヨコクビガメ属であり、南米北部から中部にかけて生息しております。

また大きさは45cm程度にまで成長するため大型水槽での飼育が必須となってきます。

この大型種であるモンキヨコクビガメはテレケイヨコクビガメという名前で呼ばれております。

生息地が広範囲であるために輸入されてくる原産地により多少の差異が見られるようです。

モンキヨコクビガメの食性は雑食とは言われておりますが、植物食がとても強い草食性であります。

飼育下では草食傾向の人工餌を与えておくと良いでしょう。

モンキヨコクビガメは運動長がとても多く、活発に泳ぎ回ることで知られております。

飼育下では大型水槽で飼育しないとストレスにより気性が荒くなったり病気になったりしますので注意しましょう。

また、このモンキヨコクビガメはあまり陸場を好むことがなく水中にいることが多いカメです。

カメの多くの種類の物は甲羅干しを好みますがモンキヨコクビガメは好みません。

ですので飼育下でも陸場は特別設ける必要もありませんので水槽内に水深をい深くして水を張るだけで充分です。

モンキヨコクビガメのような大型種の飼育になると結構水質の悪化が早くなるために水替えを小まめに行って頻繁に掃除をしてあげないとカメが皮膚病になることが多くあります。

また、飼育水が汚れていると寄生虫なども原因となりますので水質管理はきちんと行いましょう。

モンキヨコクビガメは大型種ですのでとても丈夫です。

また、水場を中心として行動する傾向があるため飼育する際は陸場には気にせず飼育ができるようです。

大型種になると飼育する水槽が大型になり、また、浮く数飼育は難しいため水槽内は単独飼育になります。

大型種で単独飼育を見るともったいないと思い他の種類の物を入れることもできす単独飼育をすることしかできません。

大型種のカメの飼育の特徴と最近はなってきていますが、飼育中に管理が大変だとか予想以上に大きくなってしまったとかにならないように最後まで大切に飼育してあげましょう。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top