menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

アッサムセタカガメの飼育

爬虫類の中でお手軽に飼育できる水棲ガメが最近ではとても人気が出てきているようです。

また、カメ以外の爬虫類も人気があり、最近のペットショップではイヌ、ネココーナー、熱帯魚コーナー、小動物コーナーに加えて、爬虫類コーナーを設けているお店が増えてきております。

最近多くなって来ているのがホームセンターに入り込んでいるペット業者が爬虫類コーナーをホームセンター内に設けているところも増えてきております。

昔から、カメの人気は高く、小さい子から大人まで男女関係なくカメの飼育をしている方が多くなってきているのが特徴です。

今回は水棲ガメの仲間である、アッサムセタカガメの飼育について記載させていただきます。

アッサムセタカガメですが、イシガメ科コガタセタカガメ属に分類されます。

インド、バングラディッシュの北部に生息していることが確認されております。

大きさは20cm程度までしかならない小型種であり、コガタセタカガメ属では最小種のカメになります。

生息場所は標高300m以下の丘陵にある河川などに生息しており低質が泥のところが好んで生息しているようです。

アッサムセタカガメは背甲のキールは高く発達しており高さがある甲羅をしており小型種でも貫禄があるカメであります。

食性は植物性の物を中心に食べておりますが、時折無脊椎動物を食べることもある雑食性です。

セタカガメの仲間の中では低温にも強い品種ですが冬場の管理では22度以上は保つように飼育環境を整えておきましょう。

また、飼育する水槽サイズですが、小型の種類のため60cm水槽で十分に飼育が可能です。

このアッセムセタカガメは甲羅に特徴があり、複数飼育をしたがる方が多くいらっしゃいます。

基本的には複数飼育はできない種類ではありませんが同種同士であっても愛称があわなければケンカをするため、尾切れの原因となったり手の指が欠損したりすることが多いためあまり複数飼育はお勧めしません。

複数飼育をされるようでしたら飼育環境を広いスペースで流木や岩などでレイアウトを工夫されると複数飼育が簡単にできると思います。

複数飼育をしていると飼育環境を維持するのが大変になってきます。

水質は単独飼育時より倍以上早くなります。

水変えを怠るとカメの場合は皮膚病になる可能性が高いため水質管理は重要になってきます。

また、餌は幼体の時は雑食傾向が強いため何でも良く食べるカメですが成体になるにつれて装飾傾向がとても強くなってきます。

餌のバランスが長期飼育できるかできないかにかかわってきますので飼育するカメにあった餌を与えるようにしていきましょう。

アッサムセタカガメは入荷は比較的多いほうで国内でも繁殖成功例が多くでています。

入手は簡単にできるので是非飼育に挑戦してみましょう。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top