menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

クサガメ独特の悪臭

爬虫類は基本的ににおいが臭いのが多いですが、カメは種類によってニオイの強弱があります。

イシガメやアカミミガメの場合は爬虫類独特のニオイがありますが、定期的な水替えなどによるメンテナンスで予防はできます。

しかし、クサガメやニオイガメなどの種類は独特のニオイを自分自身から出してしまう習性があります。

飼育下では滅多に出しませんが飼育方法が杜撰すぎると悪臭が出ることもあります。

このクサガメの独特のニオイは本来は敵から身を守るために出すものであり、威嚇しているときに良く出します。

このニオイの防ぎ方は不明ですが、一般的に飼育している中ではニオイは出すことが無いようです。

おそらくクサガメ飼育者でクサガメ独特の悪臭を嗅いだことがある方は少ないでしょう。

一般的には飼育水が汚れている時に臭いとか言いますが、その匂いはクサガメからでるものではなく飼育水から出ているものがクサガメに付いてしまっているニオイですので飼育水の管理はきちんと行いましょう。

餌でニオイも変わる

クサガメが本来出す威嚇のニオイは別ですが飼育していく上での爬虫類独特の大衆などのニオイは餌で大きく改善されます。

生き餌を利用している方は排泄物のニオイがどうしてもきつくなる傾向があります。

また、人工飼料でもクリルや赤虫を与えている方は生き餌同様で排泄物のニオイがきつくなります。

このニオイを抑えるために最近多いのが人工飼料です。

この人工飼料はカメのニオイを抑える働きをする成分が配合されているため排泄物からのニオイも生き餌などを与えている時と比べると全く違ってきます。

餌の種類でクサガメのニオイが大きく変化できることが人工飼料など色々な餌を与えているとわかってくると思います。

クサガメのニオイを抑える方法

クサガメのニオイを抑える方法はクサガメが出す独特なにおいは威嚇させたりしないことで防げますが、飼育していく中でのニオイの防ぎ方は与える餌以外にも改善できる方法があります。

それはクサガメ自身を洗ってあげることです。

クサガメなど水棲ガメの仲間は甲羅ににおいが付くことが多いです。

この甲羅を定期的に磨いてあげることで見た目も綺麗になりにおいが軽減されていきます。

クサガメ自身は甲羅を磨かれることでは喜びませんので甲羅を洗う頻度は多くても週1回までにしておきましょう。

基本的に日光浴をさせておくと除菌もされるためある程度はニオイ軽減の働きが甲羅干しにもあります。

甲羅磨きは野生ではまずあり得ないですが、クサガメの飼育では欠かすことができないメンテナンスになるでしょう。

ペット消臭剤・除菌剤「カンファペット」
消臭剤カンファペット

カメの臭いは簡単に消せる!

たくさんある消臭剤の中で、安全性と安心感のある消臭剤はカンファペットだけ!

  • 家族や友人が臭うと言う
  • 毎日掃除をするのが面倒
  • カーテンやクッションに臭いが染みついた
  • 安全で使いやすいものがいい
  • 消臭効果が持続するのがいい

など、一つでも思い当たることがあるのであればコチラのページ見てみて下さい。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top