menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

「クサガメが好む生き餌」

カワエビ

クサガメは甲殻類をとても好んで食べます。

カワエビはモエビと呼ばれる地域もありますが、川や池に生息している小さな海老です。

カワエビのほかにもテナガエビもよく食べるようです。

カワエビの入手は釣具店で生き餌を販売しているところで取り扱いされております。

テナガエビはストックが難しいため販売しているところが少ないのが現状です。

テナガエビは春先から夏にかけてゴカイやミミズで釣りあげることができます。

また、仕掛け網に鯖の頭などの餌をいれて1晩池や川に沈めておくとテナガエビやカワエビを捕まえることも可能です。

ジャンボミルワーム

クサガメは昆虫類も自然下では食べるようです。

熱帯魚屋で販売しているジャンボミルワームという成虫がゴミ虫である幼虫が販売されております。

このジャンボミルワームは栄養価も高くクサガメは好んでよく食べてくれます。

ジャンボミルワームにはタンパク質が豊富であり、魚類や爬虫類の餌によく利用されております。

ジャンボミルワームの入手はペットショップや熱帯魚ショップで取り扱っているところが多いため近くのショップで入手してください。

お値段も安くて生き餌ではお勧めです。

コオロギ

クサガメは野生では甲殻類、魚類を中心に食していますが昆虫類も良く食べるようです。

しかし、昆虫類といっても中々まとまった数の入手は難しいでしょう。

そこでまとまった数を入手できる昆虫が熱帯魚ショップや爬虫類ショップで取り扱いされております。

コオロギです。

コオロギはジャンボミルワーム同様に栄養価が高いためクサガメの餌には最適です。

コオロギの入手方法は熱帯魚ショップでアロワナの餌用として販売されているショップが多いため熱帯魚ショップで購入が出来ます。

また、爬虫類ショップでも取り扱いがされております。

コオロギの種類ですが、多くの場合はエンマコオロギが多いようです。

飼育者にとってストックしやすいコオロギは小型のイエコオロギが便利ですが、最近はイエコオロギが減少傾向にありエンマコオロギが主流になっております。

小魚

クサガメの餌で代表的な生き餌のひとつでもある小赤ですが、小赤以外でも鯉子や小鮒、メダカなど様々な川魚があります。

小魚の場合は小赤、メダカは熱帯魚屋さんで入手が可能ですが、その他の小鮒や鯉子の入手は自分で網で救うなどして採取すると良いでしょう。

小魚は農業用水路や河川の浅瀬に群がっていることが多いため簡単に捕まえることができます。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top