menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

TAGクサガメ(草亀、臭亀)

クサガメと他種

クサガメと相性が良いカメ クサガメを飼育していると保管おカメも飼育したくなる方が多いでしょう。 しかし、単独飼育で全てのカメを飼育しているととてもではないですが、飼育スペースが足らなくなってしまいます。そこでクサガメと相性が良いカメを紹介し…

ウンキュウクサガメタイプ

珍しがられるカメ ニホンイシガメとクサガメは日本を代表するかめであり日本のアチコチの河川に昔は生息しておりました。ニホンイシガメより、クサガメのほうが性格が荒い物が多く協調性にも欠けるところがある個体が多いため、中々イシガメとクサガメが相性…

「クサガメの繁殖」

オスとメス クサガメのオスとメスの見分け方はイシガメ同様で成体の場合は簡単です。メスが大きくてオスが小さいです。また、尾の裏でも確認ができます。オスとメスでは尾の裏が少し違いますので見比べるとお分かりいただけるかと思います。 オスの場合はク…

「クサガメの排泄物チェック」

矛盾する健康管理 クサガメを飼育していく上で健康チェックが重要です。この健康チェックには外観チェックに体重管理としなければいけませんが、もう一つ重要な確認があります。それはクサガメの排泄物チェックです。カメの仲間には自然下では滅多に見られま…

「クサガメの体重管理」

目に見えない重要なこと クサガメの飼育では皮膚が荒れていないか、甲羅の状態が良いか、指とびや尾切れが無いかなど飼育中には必ずチェックすると思います。また、飼育中でなくショップで購入するときも見るポイントになります。しかし、クサガメにとって外…

クサガメのケアー

甲羅干し クサガメは甲羅干しをとても好むカメであり、日中の天気が良い日には陸場に上がって甲羅干しをしている光景を良く見かけます。野生のクサガメは人間が近づくとカメとは思えない速さで瞬時に水中に潜っていきます。この甲羅干しですが、クサガメにと…

クサガメのニオイ

クサガメ独特の悪臭 爬虫類は基本的ににおいが臭いのが多いですが、カメは種類によってニオイの強弱があります。 イシガメやアカミミガメの場合は爬虫類独特のニオイがありますが、定期的な水替えなどによるメンテナンスで予防はできます。 …

「年齢ごとの飼育管理」

幼体時期 クサガメは幼体期には一番管理が重要な時期です。クサガメは幼体期だけデリケートであり成長に伴って丈夫になっていきます。幼体期にはまだ甲羅も柔らかいため触るときには優しく触らなければいけません。また、甲羅が柔らかい時期でもあるため砂利…

「消化不良の対処方法」

クサガメの便秘 クサガメが便秘をしたときの対処方法ですが、便秘をしている時には餌を控えます。 様子を見ても排便が無い場合は餌を草食性に変えてみましょう。草食性の人工餌でも大丈夫ですが基本的には水草を与えてあげましょう。クサガメが便秘をするこ…

留守にするときのクサガメの飼育

餌やり 家を留守にするときのクサガメの飼育で一番の課題は餌ですよね。 基本的に単独飼育の場合であれば出かける前に一度餌をあげれば1週間程度の旅行であれば問題なくできます。問題は複数飼育の時です。 複数飼育の時に長期間留守にすると仲間同士でケ…

Top