menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

TAGクサガメ(草亀、臭亀)

野性のクサガメの1年

クサガメの春 野生固体のクサガメは春には冬眠から目覚めたばかりで動きがとても鈍いです。クサガメは早い生体で3月中銃ごろから冬眠から明けるものがおり、遅くても4月中旬にはクサガメたちは冬眠から明けております。冬眠明けのクサガメたちは空腹状態で…

餌やりのポイント

餌付け クサガメは日本の河川や池、田んぼなどに生息しておりますが、最近ではとても少なくなりました。クサガメを飼育したいという方は稀ですが幼体からの飼育はしているかたが多いようです。幼体のゼニガメから飼育している方は最初が肝心です。カメは成長…

クサガメと他種との複数飼育

クサガメとイシガメ 複数飼育する際にクサガメとイシガメを一緒に飼育できると思っている方が多いようです。しかし、これは大きな間違いです。イシガメとクサガメの子供でウンキュウという雑種のカメがいますが、これは飼育下でブリードすることは難しく、ク…

「クサガメに与えてはいけない食べ物」

灰汁が強い食べ物 クサガメは肉食傾向が強いカメですが、飼育しているうちに慣れてくると与えるものは何でも食べてくれるようになります。何でも食べてくれるようになると餌に困らずに助かりますが、クサガメにとって毒となる場合もある食べ物があります。 …

クサガメの赤ちゃん

ゼニガメとは 昔はゼニガメと言えばイシガメの赤ちゃんでしたが現代ではゼニガメと言えばクサガメの赤ちゃんを指します。クサガメの赤ちゃんをゼニガメと言われるようになった理由はペットショップでの入荷が困難になってきたからです。昔からミドリガメとゼ…

クサガメの運動量

クサガメを歩かせる クサガメは自然下では人間が想像する以上に行動範囲が広くとても活発的に動きます。 この活発的に動くクサガメを狭い水槽で飼育するとなるとクサガメにとってはストレスになります。クサガメを飼育する際に運動させてあげるのが一番良い…

乾燥餌と冷凍餌と生き餌の利点、欠点

乾燥餌 クサガメを上手に育てるポイントで与える餌の使い分けをすることがポイントになります。クサガメの餌では大きく分けると乾燥餌、冷凍餌、生き餌になります。この3種類の餌にはそれぞれ利点と欠点とがあり、飼育していく上で上手に使い分けていくとと…

クサガメとのコミュニケーション

よく懐きます クサガメはイシガメと比べるととても好奇心が旺盛で人にも良く懐きます。イシガメの場合は人が近づくと首を引込めることが多いですが、クサガメの場合は人に寄ってきます。 特に幼体から飼育しているととても可愛くて手放せなくなります。 ワ…

クサガメ水槽のメンテナンス

水槽内のメンテナンス クサガメの飼育水槽は基本的に60cm水槽で飼育される方が多いでしょう。この60cm水槽で飼育する際のメンテナンス方法はレイアウトによっても変わってきます。基本的に小型水槽で飼育する場合は砂利を下に敷いてブロックを1個甲…

クサガメの感染予防

いろいろなウィルス 爬虫類全体に言えますが、クサガメも独自に菌を付けています。クサガメにとっては付いている菌は影響ありませんが、飼育者の飼い主には菌が影響あります。甲羅には綺麗に見ていても沢山の雑菌が住み着いており、駆除はとてもじゃないです…

さらに記事を表示する
Top