menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

CATEGORY飼い方

亀の臭い対策!臭いの原因と消し方・日常のケア方法

亀の臭い対策!臭いの原因と消し方・日常のケア方法

亀を飼い始めて気がつくこと 「亀って意外と臭い!?」 「亀の臭いを、友達や家族が気にしている!」 「亀の臭い対策で掃除が面倒!」 「簡単で、亀にとっても安全な臭い対策はないか?」 など、亀を飼っていて臭いをどうにかしたいと思ってい…

クサガメを飼育する水槽

ガラス水槽での飼育 クサガメを単独飼育する場合は60cmのガラス水槽で飼育が可能です。ガラス水槽は傷が付きにくく、中が綺麗に見えます。また汚れても汚れが落ちやすく飼育するにはとても便利な水槽です。しかし、重さが少し重いということと、メンテナ…

クサガメにピッタリの環境

底砂は砂利を入れよう クサガメはイシガメと飼育環境は似ており、水槽内には必ず砂利などの底砂を敷くようにしましょう。底砂を敷かないと飼育水の汚れが酷く、水質の悪化と共に皮膚病になる可能性があります。クサガメはイシガメより病気には強いですが、皮…

クサガメの食べ物

大好物の甲殻類 クサガメの食性は雑食性ですが、食性はイシガメと似ておりどちらかというと肉食傾向が強いです。肉食系でも主に好んで食べるものがザリガニやカニなどの甲殻類を好んで食べるようです。また、タニシなどの貝類も野生では食べております。 最…

「クサガメの入手方法」

入手方法は2通り クサガメはイシガメよりも生息数が多いことが確認されていますが、年々日本国内での野生固体の生息数は激減しております。クサガメを入手する方法は二通りです。 1つ目は爬虫類専門店やペットショップで販売しているクサガメの幼体である…

「クサガメの1年間の飼育環境」

春の飼育環境 クサガメは自然下では冬眠からあけてくる季節ですが、飼育下では冬眠をさせる方が少ないと思います。本来は飼育環境では自然に近づけて冬眠をさせたほうが繁殖などにも影響がなく良いのですが、冬眠をさせるには飼育環境を整えることが難しく飼…

クサガメと他種との複数飼育

クサガメとイシガメ 複数飼育する際にクサガメとイシガメを一緒に飼育できると思っている方が多いようです。しかし、これは大きな間違いです。イシガメとクサガメの子供でウンキュウという雑種のカメがいますが、これは飼育下でブリードすることは難しく、ク…

高齢なクサガメの飼育

平均寿命 クサガメの平均寿命は飼育下では15年程度といわれていますが、この基準はどこからとっているか分かりませんが、確実に15年以上生きる個体が多くいると思います。自然下では20年から30年と生きるものがいると言われており、実際に自然下のカ…

オオアタマクサガメ

大きい頭が特徴 クサガメといわれている中でもイシガメほどではありませんが種類が分けられます。ノーマルのクサガメと比べると分かりますが頭部がとても大きいクサガメがいます。これをオオアタマクサガメという種類にわけられています。このオオアタマクサ…

カントンクサガメ

腹部で違いがわかる クサガメとカントンクサガメを比べると表向きは同じに見えます。しかし、裏返して腹部を見ると一目両全でカントンクサガメがオレンジがかった色になっております。 これがクサガメとカントンクサガメの大きな違いです。 しかし、飼育し…

さらに記事を表示する
Top