menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

乾燥餌と冷凍餌と生き餌の利点、欠点

乾燥餌

クサガメを上手に育てるポイントで与える餌の使い分けをすることがポイントになります。

クサガメの餌では大きく分けると乾燥餌、冷凍餌、生き餌になります。

この3種類の餌にはそれぞれ利点と欠点とがあり、飼育していく上で上手に使い分けていくととても状態がよいクサガメを育て上げることが可能です。

乾燥餌の代表種はクリルです。

クリルには栄養分は豊富で熱帯魚の餌にも利用されていますが、このクリル以外にも乾燥餌は煮干や乾燥赤虫、また、様々な種類を配合して加工されている乾燥餌があります。

乾燥餌の利点は保存期間が長くでき、餌を与えたときも水面に浮きますのでクサガメが食べやすいという利点があります。

欠点は餌代が少々高いという点と食べ残しが合った場合は水中に広がってしまい水質が悪化してしまう点です。

餌を一気に与えなければ食べ残しが無いため防ぐことは可能です。

冷凍餌

冷凍餌の種類で言うと代表的な餌の種類が冷凍赤虫です。

この冷凍赤虫は熱帯魚屋さんやホームセンターなどでも最近では販売されており、新鮮な生き餌に近い餌として人気もあります。

冷凍赤虫の他に冷凍餌は冷凍糸ミミズや冷凍シュリンプ、大型種のクサガメに与える時には冷凍ワカサギなどが販売されております。

この冷凍餌の利点は生き餌に近い鮮度が保たれているため餌付け易い点があります。

また、冷凍赤虫や冷凍糸ミミズのようにブロックタイプになっているものもあり小口で与えることも可能です。

特にクサガメの幼体に与える餌では冷凍赤虫や冷凍糸ミミズが餌付け易く人気の餌となっております。

また、少ない量でも栄養価が高くてクサガメにはとても良い餌となっております。

欠点でいいますと冷凍餌のため保管が冷凍庫でしかできません。

また、長期保管していると冷凍焼けを起こしてしまい鮮度が落ちてしまい餌付かなくなることがあります。

生き餌

生き餌は言うまでも無く生きている餌で、クサガメに与える餌で代表的なのがカワエビやミミズが多いです。

その他にはザリガニや小魚、幼虫など沢山の生き餌があります。

この生き餌にも欠点と利点があります。

まず生餌さの欠点ですが、どの生餌でもストックが難しいです。

短期間であれば簡単ですが、長期になるととても維持が難しいです。

特に小魚やカワエビは酸素も必要であり、夏場のストックでは水温維持もとても難しいものがあります。

また、季節によっては入手し難いものがあります。

また、生き餌に慣らしてしまうと乾燥餌や冷凍餌を食べてくれなくなり、経費がとても高くなります。

生き餌の利点ですが、生きえさの利点といえば餌付きがよい点とクサガメの栄養バランスに優れている点が利点となります。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top