menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

外来種のカメの異常繁殖

最近ではペットとして爬虫類を飼育されている方が多くおられます。

爬虫類と言えばヘビやトカゲやカメレオン、カメなど多くの物がいますが、昔からカメの飼育は多くおられます。

また、昔から多かったカメの種類ですがミドリガメの飼育者が日本各地でとても多くの方々がいらっしゃいました。

ミドリガメは甲羅が綺麗な緑色であり、大きくなると褐色がかった色になり性格も荒く大型に成長するため飼育放棄するかたが増えてきました。

昔は爬虫類の飼育の規制も緩く誰でも簡単に購入でき、飼育ができなければ近くの池に逃がす方が多く、その逃がされた個体が野生化して今の用意異常発生した状態になっております。

ミシシッピアカミミガメ以外にもカミツキガメやクサガメの種類ではカントンクサガメなどが外来種として異常発生しております。

カントンクサガメを本来日本にいるクサガメと間違っている方も多くおり、外来種と認識されていないこともあります。

カントンクサガメやカミツキガメはまだまだ数は少ないですが、ミシシッピアカミミガメは西日本中心に異常発生しており、日本にいた、小魚や亀がとても少なくなってきております。

また、ミドリガメは病気をもっていると一時期テレビで騒がれたこともあり、テレビの影響で飼育放棄をする方がとても多く出ました。

ミドリガメが病気を持っているのではなく爬虫類全体が金や寄生虫を持っているので触った後は綺麗に手洗いをすれば何も問題がありません。

ミシシッピアカミミガメはまだ、飼育は禁止されてはいませんが、今のままの状態では、魚で有名なブラックバスやブルーギルのように外来種の駆除対象にされて飼育できない日も近いでしょう。

現在は西日本中心にミシシッピアカミミガメが急増しているなかで一部の市では生態系を守るために駆除を始めているところが多くあります。

このような状態が続いている中でもまだまだ、ショップではミシシッピアカミミガメの幼体のミドリガメが売られていることがありますので今後も増え続けていくことでしょう。

ミドリガメは安価でとても入手がし易く幼体が綺麗ということで後先考えずに飼育されることが多いようです。

今一度外来種の異常発生を考えて飼育する際はきちんと最後まで飼育するようにしましょう。

ミシシッピアカミミガメは肉食傾向が強いですが飼育次第ではとても懐くので可愛いところもあるのでお勧めです。

大型種にはなりますが、基本的には単独飼育で行ってから飼育していると大型種でも管理がしやすく飼いやすいです。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top