menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

セマルムシアシガメの飼育

爬虫類の飼育者が最近増えてきておりペットショップでも多くの方々が爬虫類コーナーで興味を持たれております。

また、最近では爬虫類の中でも珍しい種類の物が多く販売されており、昔では動物園に行かないと見れなかったものまでが販売されているショップも多くあります。

中でもカメの仲間の人気が高く水棲ガメとリクガメと共に人気があり、飼育者も増えてきております。

このカメの仲間ではペットにするものが多くなったこともあってか、野生個体の数が激減してきております。

野生個体数が激減していることで野生個体の販売が禁止されているものも多くあります。

しかし、最近は海外を中心にリクガメの人工繁殖された子亀の流通が広がっております。

日本にもよくCB個体として入荷がおおいですが、このCB個体とは人工繁殖の物であります。

今回はCB個体の入荷は少なくWC個体(野生)の入荷が比較的に多い種類のセマルムシアシガメの飼育について記載させていただきます。

セマルムシアシガメはインド、インドネシア、タイ、バングラディッシュ、ベトナム、マレーシア、ミャンマーとアジア中心に生息しておりアジア最大のリクガメと言われております。

大きさは60cmに達するものが平均的に多いため大型種とされております。

このセマルムシアシガメは人工繁殖が難しい種類であり、野生個体が多く入荷されています。

しかし、近年個体数の減少により、入荷が滅多に無い状態になっております。

セマルムシアシガメは輸入されてくるときに良く体調を崩すことがあります。

その多くの原因は寄生虫が原因であるため、駆虫処理をさせてあげることが必要になってきます。

寄生虫はリクガメ以外の爬虫類も多くありますので爬虫類を飼育する際は動物病院へ相談してから駆虫してもらえるかの問い合わせなどを行ってから駆虫できる環境を作っておいてください。

基本的には飼育自体は難しいカメではありません。

餌は野菜中心に何でも良く食べてくれます。

また、リクガメフードも慣らしていくと良く食べてくれますので餌食いは問題ない生体です。

また、飼育していると便秘気味になってきますので温浴をさせることが重要になってきます。

温浴は賛否両論ですが、38度から42℃程度の間で温浴を行うと排出物もでて体調が良くなっていくようです。

温浴後の注意点としては必ず水分補給が必要ですので生野菜や果物をたくさん与えてあげてください。

リクガメの多くは脱水症状になり易いため水分補給は重要になってきます。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top