menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

アッサムセタカガメの飼育に関しての注意

最近はペットを飼っている方が日本中でとても多くなってきております。

犬猫は昔からペットといて定着しておりますが、最近は爬虫類の飼育をされる方がとても多くなってきております。

この爬虫類の人気はというと、飼育に手間がかからない点と犬や猫のように鳴かないという点でとても人気が高くなっております。

その爬虫類の中でも人気があるのがカメの仲間です。

カメの仲間はリクガメと水棲ガメとがいますが、飼育者が多いのは水棲ガメの方が多いようです。

水棲ガメの種類はとても多くおり、大型種では1m近くになるものもいますが、小型種のカメは10cm程度のものまで幅広くおります。

リクガメの場合はおおむね30cm以上になるものが多いため水棲ガメの方が飼育者からの人気は高いようです。

今回は水棲ガメの仲間でアッサムセタカガメという小型種のカメの飼育に関する注意点について記載させていただきます。

アッサムセタカガメはイシガメ科でヒメセタカガメ属であり小型種のカメです。

このカメは甲羅が高くてとても人気があるカメであります。

このカメの飼育する際に注意する点はどの水棲ガメでも共通することですが、飼育水の管理には十分に注意しなければいけません。

最近は水棲ガメの飼育者が増えてきておりますが、多くの飼育者が初心者ということもあり、皮膚病にかかるカメが最近増えてきているようです。

この皮膚病は初期状態ですと薬浴で治りますが、皮膚病にかかってから長時間たっていると中々完治しないので飼育水の管理には十分に注意するようにして下さい。

次に注意する点は餌の与え方です。

アッサムセタカガメは雑食性で何でも良く食べる傾向があります。

また、人に慣れると餌を欲しがって、近寄ってくることもあります。

その姿が可愛くて飼育初心者の方は食べるだけ餌を与えてしまい、餌を食べすぎたカメは次の日に弱っていたり最悪の場合は死んでいたりすることもあります。

原因は餌を与え過ぎると消化不良が起きてしまってショック死のような症状で死んでしまうことが多いようです。

アッサムセタカガメは自然下では想像以上に活発に活動しております。

ですので自然下では食べ過ぎても運動量がとても多いため消化も早く健康的に過ごしていけるので食べすぎということは起こりません。

しかし、飼育下では限られたスペースでの飼育になりますので運動量はしれていますので餌の与え過ぎには注意しておきましょう。

何でも同じですが可愛いからといって甘やかすと長生きするものも短命に終わってしまいますので注意しましょう。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top