menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

オオセタカガメの飼育

爬虫類のなかで最も長生きをするといわれているカメですがリクガメと水棲ガメに分けられております。

リクガメは陸場中心で活動するカメであり、比較的大型のカメが多くいます。

また、水棲ガメは水場を中心に活動しているカメであり、活発に動くカメが多くいます。

リクガメ、水棲ガメ同様にペットとして飼育する方が増えてきております。

爬虫類をペットとして飼育されている方が増えてきているため最近ではペットショップにも爬虫類コーナーを設けているところが多くなってきております。

今回は水棲ガメの仲間である大型種のオオセタカガメの飼育について記載させていただきます。

オオセタカガメはイシガメ科セタカガメ属でネパール、バングラディッシュ、インドに生息しております。

大きさはオスが30cm程度でメスが50cm程度にまで大きくなる大型種になります。

背甲も高めで3本のキールが入るのが特徴です。

このオオセタカガメは水棲傾向が強いためよく泳ぎますが、甲羅干しも好んでいるようです。

生息している場所は水深が深く緩やかな場所が多いため飼育下でも同じような環境を作ってあげると長期飼育ができるでしょう。

オオセタカガメの食性ですが、雑食性で何でも良く食べますが、草食傾向が強いものが多いようです。

飼育下では餌は人工フードの草食向けのものを中心に与えるようにして、時々水草や小魚などを与えてあげると良いでしょう。

餌は大型のため与えれば与えるだけ食べます。

しかし、自然と違い飼育下では運動量が限られてきますので餌の与えすぎは厳禁です。

大型のカメですので飼育水槽は180cm水槽を用意しておいたほうが無難です。

オオセタカガメは甲羅の高さもあるため、運動量も多い品種もあり、幅広い飼育スペースが必要です。

飼育環境は大型水槽に水深が深いところと浅いところを設けてあげて甲羅干しができる陸場を作ってあげましょう。

大型水槽で飼育されると水変えが多いと管理が大変になってきます。

ですので、水槽には濾過装置を設置しておき、綺麗な水質で維持させておくようにすると水変えの頻度も減りますので飼育が楽になります。

大型の水棲ガメは手入れを怠ると甲羅に苔が生えたり、カメ自体が皮膚病にかかったり大変なことになりますので毎日の飼育環境の管理は怠らないように飼育していきましょう。

冬場になると低温には弱い面がありますのでヒーターなどの利用をしてから加温するようにしましょう。

基本的には大型のカメは強い品種が多いため飼育はしやすいです。

しかし、大型種は力も強いため取り扱いには十分注意してください。

大型種は途中で飼育放棄をされるかたがとても多くいらっしゃいますが飼育放棄はすることがないように最後まで大切に飼育してあげましょう。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top