menu

亀の飼い方~カメ飼育法~

ミシシッピアカミミガメを飼育する注意点

爬虫類ブームといわれている最近の日本では多くの方々が爬虫類の飼育をされております。

ただ、今後怖いのが飼育放棄をする方が増えてこないかの心配があります。

昔も一時期爬虫類ブームがありました。

爬虫類といってもミドリガメが人気でお祭りなどの夜店でもミドリガメすくいなどがあったぐらいミドリガメが日本に定着してきました。

このミドリガメは小さいときはとても綺麗で人気がありましたが、大きくなると褐色で地味なカメになるため飼育放棄する方が多く出てきていたようで今の日本各地ではミドリガメの成体のアカミミガメが野生化して問題となってきております。

今回はミシシッピアカミミガメの飼育をする際の注意点を中心に記載させていただきます。

ミシシッピアカミミガメですが、本来は日本にいること自体が間違っています。

今では日本でも野生化が進んでおり、特に西日本側では異常発生しております。

今では日本のカメと勘違いしている子供たちも増えてきているぐらい異常発生しております。

このミシシッピアカミミガメの飼育で注意する点は大型種であり、肉食傾向が強く力もとても強いカメであります。

手の力もとても強く鋭い爪が伸びてきますので飼育する方はミシシッピアカミミガメを持つときには爪に引っ掛けられないように注意してください。

ミシシッピアカミミガメは昔からあまり良い印象があるカメではないのですが、甲羅の色が違うものが多いためパステルやアルビノタイプが珍種として出回っております。

しかし、これらの珍種もアカミミガメ同様で気性は荒いほうで大型種でもあります。

ミシシッピアカミミガメの飼育をする際には必ず次のことに注意してください。

ミシシッピアカミミガメは水質変化にも強いですが、病気にも強いといわれております。

しかし、病気に強いと言われていても病気にはよくかかる種類でもあります。

病気にはよくかかるカメですが、かかっていても元気なのが特徴です。

ですので病気になっているカメを放っておくと他のカメへの影響もありますので、アカミミガメの状態をよく観察しておきましょう。

アカミミガメはとても大きく成長します。

また、大小かかわらずとても食欲があり、沢山の餌を与えれば与えるだけ食べますので、与えすぎないようにしてください。

消化不良の原因にもなりますので注意が必要です。

また、餌は肉食性のものでも草食性のものでも何でも良く食べますが、雑食性ですので栄養が偏らないようにバランスよく与えてください。

アカミミガメの飼育放棄が増えてきておりますが、アカミミガメはとても賢いカメです。

飼育すればするほど可愛さがわかってくると思いますので最後まで可愛がってください。


カメの臭い対策!原因が分かれば後は簡単!
おすすめのカメ用品通販サイト


関連記事

Top